一度覚えたはずなのに思い出せない。それならとメモのつもりで作ったブログです。
故きを訪ねて新しきを知る、以て師となるべし。
過去の出来事や先人の話を謙虚に学びとり、その真実を会得することから、今に生かすべき新しい価値を発見することができる。

そうあってはじめて人の師となる資格を得ることができるのだ。人の師となるには常に学び続け、新しい価値を発見できるようでないといけない。

画像:鹿児島県南九州市知覧町 豊玉姫神社水車からくり      
たとえば山をつくるが如し。未だ一簣(いっき)を成さざるも、止むは吾が止むなり。
たとえば山を築き上げる時のことを考えてごらん。
もう一杯運び上げれば完成だというのにその一杯の努力をせずにしんどいからと止めてしまうのは、他の誰でもない自分がほったらかしにするだけのことだよ。自分がやるかやらないかだ。

画像:リベリア共和国 ロバーツ国際空港-首都モンロビア間ハイウエイ

最新の記事一覧

キーワードから探す

CSS (2) SWELL (1) windows (1) wordpress (7) アイキャッチ画像 (1) アプリ (1) サーバーメール (1) ブラウザ (1) リライト (1) ロリポップ (3) 一時保存 (1) 再読み込み (1) 記事タイトル (1)

ブログ管理人

master160
  • 定年後始めたブログです。
  • 忘れてもすぐ思い出せるように備忘録代わりに作りました。
  • 姉妹ブログ「ぶんたのそぞろある記」もよろしくお願いします。

電子レンジ専用調理器具「レンジクック」平面タイプ/波型タイプ【はぴねすくらぶTVショッピング】